食事療法
2021.12.18
低たんぱく質な料理で食事を豊かに!知っておきたい食材一覧と食べ方を紹介
- もくじ
摂取量を制限されても低たんぱく質で栄養バランスの整った食事をするには?
たんぱく質の摂取量を制限しながら、栄養バランスが整った食事をするのは難しいこともあるでしょう。ここでは、低たんぱく質の食事の基本について紹介します。
低たんぱく質の食事に必要なことは?
低たんぱく質の食事の基本エネルギーを十分確保する
- たんぱく質量の制限
- 食塩やカリウム、リンの摂取量に注意する
摂取カロリーの不足は、体内のたんぱく質を分解してエネルギーに換えようとします。その結果、貧血や体重の減少、体内の機能に支障をきたします。
たんぱく質制限で、尿毒症の恐れのある窒素化合物などの蓄積を減らし、低下した腎機能の負担を軽くします。
腎機能低下に伴い、腎臓で処理されるミネラル類のとりすぎに注意しましょう。
腎機能維持に低たんぱく質とカリウムの調整も必要
低たんぱく質の具体的な摂取量は?
腎臓の状態により「0.6から0.8g/kg/日」といった摂取量のガイドラインがあります。体重1kgに対して、1日にどのくらいの量をとるかを計算するものです。
体重60kgの場合、1日に36gから48gの範囲で摂取していきます。
なぜカリウムや塩分の調整も必要なのか?
腎機能が低下するとカリウムやリン、塩分の処理が鈍ることで、高カリウム血症やむくみの状態になります。これは高血圧や心臓への負担増につながるため、食塩を控えるようにしましょう。
食塩は、1日当たり3gから6g以下が目安です。
主食に役立つ低たんぱく食材の一覧表
主食は重要なエネルギー源であると同時に、たんぱく質を多く含む食材でもあります。量の調整や、種類を替えながら食べることも必要です。
ガイドラインでの1日の摂取カロリーの目安は、25kcalから35kcal/kg/体重になります。60kgが標準体重の場合は、1500kcalから2100kcalです。
主食に使う食材のたんぱく質量一覧
食品名 | 数量(重量g) | たんぱく質量(g) |
精白米ごはん | 軽く一杯(150) | 3.8 |
玄米ごはん | 軽く一杯(150) | 4.2 |
全がゆ | 軽く一杯分(200) | 2.2 |
食パン | 6枚切り1枚(60) | 5.6 |
米粉パン | 6枚切り1枚(60) | 2.0 |
ロールパン | 1個(30) | 3.0 |
焼きそば用中華めん | ゆで・1袋(150) | 8.0 |
ラーメン用中華めん | ゆで・1袋(150) | 7.4 |
乾燥スパゲティ | 1束(100) | 12.2 |
乾燥うどん | 1束(100) | 8.5 |
乾燥そうめん | 1束(100) | 9.5 |
乾燥そば | 1束(100) | 14.0 |
乾燥春雨 | 100g | 0.2 |
乾燥ビーフン | 50g | 3.5 |
参照:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)「1穀類」
主食の低たんぱく食材は?
お茶わん一杯分のご飯のたんぱく質量
一覧表から、ご飯よりパンの含量の多さがわかります。食材の成分では、小麦粉よりも米粉を原料とする方が含量が少ないです。グルテンフリーやアレルギー用に米粉製品の種類も増えたので、取り入れることをおすすめします。
主食の量がどうしてもネックになる場合は、たんぱく質調整食材を代用することも長く続ける方法です。
パスタや春雨は低たんぱく食材か?
一覧から、スパゲティやそばはうどんと比較して高いことがわかります。めん類は塩分も高いので、要注意です。一度に使う量を減らすなどして、対策してください。
春雨は低たんぱく食材といえますが、市販の春雨スープは塩分を多く含むので、スープを全部飲むことは避けましょう。
おかず作りに役立つ低たんぱく食材の一覧表
人体では作れない必須アミノ酸などを補うため、総たんぱく質量のうち動物性のものは60%とる必要があります。
1日40g制限の場合は24gとなり、一食当たり8g程度の動物性たんぱく質の摂取が目安です。
肉類の低たんぱく質食材一覧
食品名 | 数量(重量g) | たんぱく質量(g) |
牛肩 | 100 | 16.8 |
牛肩ロース | 100 | 16.2 |
牛もも肉 | 100 | 19.5 |
牛ばら肉(カルビ) | 100 | 12.8 |
牛ヒレ肉 | 100 | 20.8 |
牛サーロイン | 100 | 16.5 |
牛ひき肉 | 100 | 17.1 |
豚もも肉 | 100 | 20.5 |
豚ばら肉 | 100 | 14.4 |
豚ロース肉 | 100 | 19.3 |
豚肩ロース | 100 | 17.1 |
豚ヒレ肉 | 100 | 22.2 |
豚ひき肉 | 100 | 17.7 |
鶏ささみ肉 | 100 | 24.6 |
鶏むね皮つき | 100 | 21.3 |
鶏もも肉皮つき | 100 | 16.6 |
鶏ひき肉 | 100 | 17.5 |
鶏手羽先 | 1本70g(正味39) | 6.9 |
鶏手羽元 | 1本50g(正味22) | 4.0 |
ウィンナーソーセージ | 1本(25) | 3.3 |
ベーコン(ばら原料) | 薄切り1枚(18) | 2.3 |
ベーコン(ショルダー) | 薄切り1枚(10) | 1.7 |
ロースハム | 薄切り1枚(10) | 1.7 |
生ハム(長期熟成) | 薄切り1枚(15) | 3.9 |
参照:文部科学省日本食品標準成分表2020年版(八訂)「11肉類」
鶏肉の低たんぱくはもも肉<むね肉<ささみ
ささみ肉やむね肉はたんぱく質量が多めなので、1食分は30g程度が適当です。皮つき鶏もも肉は含量が少なめですが、食べ過ぎず1食45g程度にとどめるとよいでしょう。
豚肉や牛肉はももとヒレが高く、脂肪が多いと少ない
牛肉と豚肉のももやヒレの赤身肉はたんぱく質含量が多いので、注意が必要です。ひき肉やばら肉はたんぱく質量が少なめであり、脂肪が多い肉はエネルギーの確保にも使えます。
ハムやベーコンは塩分とリンに注意
ウィンナーやベーコンは生肉と比べて少なめですが、加工肉は塩分やリンの含量が高いので注意が必要です。
魚介類の低たんぱく質食材一覧
食品名 | 数量(重量g) | たんぱく質量(g) |
アジ | 100 | 19.7 |
イワシ | 100 | 19.2 |
サンマ | 100 | 17.6 |
サバ | 100 | 20.6 |
サケ | 100 | 22.3 |
サワラ | 100 | 20.1 |
ブリ | 100 | 21.4 |
タイ | 100 | 20.6 |
マグロ | 100 | 26.4 |
タラ | 100 | 17.6 |
カレイ | 100 | 19.6 |
メカジキ | 100 | 19.2 |
カマス | 100 | 18.9 |
キス | 100 | 18.5 |
シシャモ・生干し | 1尾(15) | 2.3 |
しらす | ひとつかみ(10) | 2.3 |
ちりめんじゃこ | ひとつかみ(10) | 4.1 |
スルメイカ | 100 | 17.9 |
ホタルイカ | 100 | 11.8 |
タコ | 100 | 16.9 |
ホタテ・生 | 100 | 13.5 |
ホタテ貝柱 | 100 | 16.9 |
バカガイ(あおやぎ) | 100 | 10.9 |
アサリ | 100 | 6.0 |
シジミ | 100 | 7.5 |
カキ | 100 | 6.6 |
甘エビ | 100 | 19.8 |
イクラ | 100 | 32.6 |
タラバガニ | 100 | 13.0 |
はんぺん | 1枚(100) | 9.9 |
かまぼこ | 100 | 12.0 |
カニ風味かまぼこ | 1本(15) | 1.8 |
ちくわ | 中1本(30) | 3.7 |
魚肉ソーセージ | 中1本(70) | 8.1 |
参照:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)「10魚介類」
魚の低たんぱく食材は?
魚は全般的に、100gで約20gのたんぱく質量です。切り身の魚は1食あたり50gを目安にすると、10g程度のたんぱく質量にとどめられます。
お刺身は1切れ15gほどなので、3、4切れが目安量です。丸干しの魚は塩分が高いので、注意しましょう。
タコやイカは低たんぱく食材か?
タコやイカは、魚に比べるとたんぱく質が少なめです。
和食から洋食まで幅広い料理法で食べられるので、加える調味料の塩分には気を付ける必要があります。ぬめり取りに塩を使った後も、よく洗って取り除きましょう。
貝類の低たんぱく食材は?
貝類は、魚に比べてたんぱく質量が少なくなります。
貝類はよくかむことで食べ応えもよい食材ですが、味付けの際には濃くならないように気を付けましょう。
卵や大豆製品、乳製品の低たんぱく食材の一覧表
卵のサイズ別に見る低たんぱく質食材一覧
鶏卵サイズ | 平均卵重(g) | たんぱく質量(g) |
LL | 73 | 9.0 |
L | 67 | 8.2 |
M | 61 | 7.5 |
MS | 55 | 6.8 |
S | 49 | 6.0 |
SS | 43 | 5.3 |
参照:JA全農たまご株式会社 参照:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)「12卵類」
卵は良質なアミノ酸を含む食材
卵は必須アミノ酸のバランスがよいので、完全栄養食品ともいわれる良質な食材です。
また、ビタミンAやB2、鉄分の補給源にもなります。たんぱく質の制限がある場合は、1日1個のSサイズが目安量です。
大豆製品の低たんぱく質食材一覧
食品名 | 数量(重量g) | たんぱく質量(g) |
ゆで大豆 | 100 | 14.8 |
納豆 | 市販1パック(50) | 8.3 |
絹ごし豆腐 | 100 | 4.9 |
木綿豆腐 | 100 | 6.6 |
充てん豆腐 | 100 | 5.0 |
凍り豆腐(高野豆腐) | 水煮100 | 10.7 |
生おから | 100 | 6.1 |
調整豆乳 | 100 | 3.2 |
参照:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)「4豆類」
大豆製品の低たんぱく食材は?
納豆は50gで8.3gのたんぱく質量なので、市販品はサイズ選びで調節します。
主菜に肉や魚を使うときには豆腐を40g程度にすると、たんぱく質量は3gほどに抑えられます。
乳製品の低たんぱく質食材一覧
食品名 | 数量(重量g) | たんぱく質量 |
普通牛乳 | 100 | 3.3 |
ヨーグルト(全脂無糖) | 100 | 3.6 |
ドリンクタイプヨーグルト | 100 | 2.9 |
プロセスチーズ | 100 | 22.7 |
カッテージチーズ | 100 | 13.3 |
カマンベール | 100 | 19.1 |
クリームチーズ | 100 | 8.2 |
マスカルポーネ | 100 | 4.4 |
モッツアレラ | 100 | 18.4 |
リコッタ | 100 | 7.1 |
チーズスプレッド | 100 | 15.9 |
6Pチーズ(市販品) | 1個(18) | 4.1 |
参照:文部科学省:日本食品標準成分表2020年版(八訂)「13乳類」
乳製品の低たんぱく食材は?
牛乳やヨーグルトと比較して、チーズは高たんぱく質です。特に手軽なプロセスチーズはたんぱく質と塩分ともに高めですが、クリームチーズは比較的低めです。
低たんぱく食材を活用した基本のおかず作りとは?
気を付けたい野菜・果物・芋のカリウム
野菜のカリウム量
野菜では青菜や根菜、枝豆など、果物ではバナナやアボカド、キウイフルーツにカリウムが多く含まれています。
また、芋類やナッツ、きのこ、海藻類、昆布だしもカリウムが多めです。
野菜のカリウムを減らすには?
カリウムは水溶性成分なので、食材を小さく切ってから水にさらすことや、ゆでることで減らせます。
芋類は、細かく切って調理前にゆでこぼしてから使うほうがいいでしょう。
おかずはたんぱく質量の調整と満足感をアップする工夫を
1日に何をどれだけ食べてよい?
以下を目安にすると、制限値内で献立が立てやすくなります。
- 魚…1日50gで、小さな切り身1枚程度(たんぱく質10g前後)
- 肉…1日40g(たんぱく質8g相当)
- 卵…Sサイズ1個(たんぱく質6g)
- 豆腐…1日40g(たんぱく質3g)
芋…50g程度(たんぱく質1g)
低カリウム調理・低たんぱく食材を活用する
栄養価の高い緑黄色野菜は、下ゆでしてカリウムを減らしてからの調理がおすすめです。
また、こんにゃくやしらたき、春雨など低たんぱく質な食材を組み合わせることで、かさと食べ応えが増します。
塩分量を気を付けるには?
かんきつ系の汁や香味野菜を利用して、濃い味付けを避けます。
しょう油は一滴ずつしかたらせない市販品や、だし割りしょう油、減塩製品しょう油の利用も便利です。
ジョイントのたんぱく調整食は腎臓が弱くなってきた方におすすめです!
低たんぱく、低塩分のたんぱく調整食は日々のたんぱく調整にお困りの方にお試しいただきたい御膳です。管理栄養士による栄養価計算されたお食事なので面倒な計算は不要です。
管理栄養士馬塲 耕造
1950年生まれ。国立循環器病研究センター 栄養管理室長、大阪刀根山医療センター 栄養管理室長、関西福祉科学大学 福祉栄養学科 客員教授。現在、優れた知見をもとに当社商品の監修と管理栄養士の指導を行い、お客様の栄養相談も行っている。